<広告>

<広告>

転入した学校はどんなところ?親子で始業式に参加してきました。

転入手続きをするために、大冒険をしましたが、
⇒『引っ越し先で、転校手続きをするだけでも大冒険☆
⇒『列車に揺られながら、小学校の転入手続きへ向かう親子。

その後、学校に連絡してから「入学通知書」を提出しに行き、子ども医療の手続きも済ませて保険証をもらい、大きな手続きは無事に完了しました(^0^)

あとは、始業式を待つだけ。

始業式は4月6日月曜日です。

この日も雨予報があったのですが、幸いにも雨は降らず、まあまあな天気となってくれたのでよかったです^^


事前にもらっていた案内を参考に、持ち物を用意しておき、集合時間の10分前くらいを目指してみんなで登校しました。

転校生は2,3人くらい?と思っていたら、そんな予想は大外れで、控室となっている教室に入ると席が埋まっていて椅子が足りないくらいでした(^^;)

クリックで応援してね☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ 


うちのように兄弟での転入だったり、きょうだいの下は新1年生なのかご両親も一緒で“家族でスーツ姿”も数組あったりして(始業式後に入学式があるので)、結構な人数となっていたんですね。

特別教室を控室としていたため、普通教室よりも出ている椅子が少なかったのもあるかもしれませんが、とにかく全員は座れず立ったまま待ちました。

しばらくすると廊下がガヤガヤし始め、椅子を持った子どもたちが列を作って体育館に移動し始めました。

ゾロゾロゾロゾロ・・・人数が多い~。全校生徒600人以上いるとのことで、前の学校のおよそ100倍?!。すごいギャップですw( ̄▽ ̄;)w

控室にも先生が入ってきて説明があり、子どもと保護者に分かれて列になって、体育館に移動開始。


この学校は体育館の2階にギャラリーがあって、転校生と保護者はそこで着任式、始業式を見学することになっているようです。

子どもは用意されていた椅子に座り、保護者は立ったまま式に参加しました。


着任式で、新しく着任された先生の紹介とあいさつが終わると、次に始業式が始まりました。

開会のことばや校長先生の話、校歌斉唱などが一通りあって、始業式が終わると、次にクラス担任の発表。

転入生たちにとっては、クラスもまだ教えてもらっていない状態だし、どの先生が担任なのかがわからず、ただただ聞いていたという感じですが、既にクラスがわかっている在校生たちからは、担任の先生が発表されると「わー」とか「やったー」とか喜びの声が上がったりしていました。

担任の発表が終わって式はすべて終了。それぞれのクラスに戻り始め、転校生たちもまた列を作って控室に戻ります。


控室で待機していると、それぞれの担任の先生がやってきて、ちょっとした説明の後、転校生たちもクラスの方に移動することに。

ここでクラスと担任の先生がわかりました。

うちの子たちは2人とも、女の先生が担任の先生です。私の転校の時みたいなショックを受ける心配はなさそうですね(^^)

⇒『引っ越しに伴って、子どもも転校。手続きはどうしたらいい?』参照。


親はそのまま待っていてもいいし、子どもが一人で家に帰れるようなら、帰ってしまってもいいようでした。

私は担任の先生に話しておきたいこともあったので、一応待っていることにして、下の子と話をしたりしながらしばらく過ごしていましたが、ほとんどの方は控室から出ていき、待っていたのはうちの他2人だけ。

この後始まる入学式に出るために場所移動した方もいるようだし、帰って行った方もいるようでした。

転校生たちは担任の先生に連れられて、玄関の靴箱の場所の確認をした後、教室に行って他のクラスメイトに紹介され、みんなと一緒に説明を聞いたり教科書やお便りが配布されたりしたようです。

うちの子たちも、しばらくすると戻ってきて、私はちょっとだけ担任の先生と話をしてから、みんなで一緒に歩いて家に帰りました。




かくして、新しい街での学校生活が始まったのです(^^)

さてさて、今後どんな様子で学校生活を送ることになるのでしょうねぇ・・・??

応援ありがとう♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ 

福寿草

<広告>
<広告>

コメントを残す




CAPTCHA