プロフィール

当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。

このブログの管理人、『coral』(コーラルと読んでください。)です。

田舎生活の長い、転勤族のアラフォー主婦です。

当ブログの登場人物については、
『当ブログの、登場人物ご紹介☆』
をご覧ください(^^)

似顔絵

このブログでは、断捨離・片付け・収納など、憧れのシンプルライフを目指して実践したり、考えたり、調べた知識だったりを記事にしています。(なかなか思うようにいかなかいことも多いですけれどね。)

そして専業主婦の私の生活は、子育てがメインですので、それに関する情報や記録なども書き綴っています。

シンプルライフに憧れる、子育て主婦のブログです(^^)

子育て家庭の「片付かない悩み」をどうする?

料理・掃除・洗濯など主婦業の仕事は、決して嫌いではありません。

でも、あんまり要領が良くないほうで、1つのことが気になると他のことが手につかなくなってしまう性格です。

そんな私の特徴に加えて、3人の遊び盛りの子どもたちがいますので、遊びに夢中になるとそこかしこにおもちゃや工作(?)の後のくずやよくわからないもの(たとえばラップの芯とかを遊びに使ったら)などが散らかります。

家の中は“いつもスッキリ片付いた状態”ではありません。

子どもが小さい時にはそれもしょうがないかなあと思ったりしていましたが、4月からは下の子も幼稚園に入る予定ですし、もうそろそろ「子育てが大変だから片付かない」という言い訳もやめにしたいと思います。

私がこれまで「捨てる」を実践できなかった3つの理由

  1. 子どもが小さくて手が回らなかったこと
  2. モノが多いこと
  3. いつか使うと思ってしまうこと

1つ目は先ほど書きました。そして2つ目。

片付かない原因は、やっぱりモノが多いこと。

子どものモノもそうですが、私の場合は実家も転勤族だったこともあって、自分のモノは実家に置かず全部持って来ています。

小学校から大学までの卒業文集やアルバム、何かの賞状や盾。そして就職してからの書類や退職時の寄せ書きなども。

私の父親が写真好きな人で、子ども(私や私のきょうだい)の写真をよく撮ってくれていて、母がアルバムにしてくれたものが何冊もあります。

それから趣味のもの。子育てが始まってからもう10年ほど趣味に没頭することはなくなっていますが、それでも「子どもの手が離れたらもう一度やりたい」と思ってしまうんですよね。

趣味や子育てに関する本などもそうですが、なかなか全て捨ててしまう気にはなれません。これが3つ目ですね。


そんなこんなで、モノがたくさん。

でも・・・

シンプルライフに目覚めたきっかけは「里帰り出産」

初めての子を出産する時に里帰りをしたのですが、出産に必要なものだけ持って行きました。

実家には自分のものは置いていないので、読みたい本もありません。

時々手持ち無沙汰な感じもありましたが、服なんかは少なくても洗濯して着回せばいい。と、特に困ることなく2か月くらい生活していました。

その時ふと、最低限のものでも十分かもしれない。と思ったんです。

その後、子どもがやんちゃ盛りの頃にまた出産があったりで、3人の子どもに囲まれ、子育ての忙しさにかまけてもちものの整理をじっくりすることもできかったのですけどね。

「気持ちの整理」をつけて、断捨離をスタート!

ようやく下の子が手を離れてきたので、モノと向き合う決心をしました。

すぐに処分できるものそうでないものもありますよね。

思い出のものは、同時に『気持ちの整理』も必要になるので、焦らずゆっくりでいいんじゃないかなとは思いますが、気持ちの整理がついた時には、わりとすんなり手放せるものかもしれません。

そして手放した時には、スッキリ感が広がりますよね(^^)

初めは「ひと箱くらい処分したところで、あまり変わりないよ」と思っても、実際にひと箱無くなったら、「あれ?何か違う。なんかスッキリした」と思うんですよね。

このスッキリ爽快な気分を体験すると、また感じたくなります。


モノを減らし、本当に好きなものに囲まれて暮らすこと。そんな幸せ感あふれる生活に憧れを抱いて、このブログをスタートさせることにしました。


今現在はまだ、モノに圧迫されたような生活をしているのですが、断捨離・片付け・収納などの工夫と実践を重ねて、理想のハッピーライフを目指して、日々過ごしていきたいと思っています。

そんな道のりを当ブログでご紹介していきますね。ぜひ見守ってくださると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします(^^)/