4月から住み始めたこの地域の広報誌がちょっと前に届いたのですが、それに町内会のチラシが挟まっていました。
町内の連絡事項がいくつかある中、町内清掃の案内があったんです。
日時は今日の朝、8時頃から8時半頃までで、自宅を出て各自ごみを拾って行き、公園で終了。というものでした。
前に住んでいたところは、田舎だったということや年配の方が多かったこと、「できるだけ各戸から1名は参加すること」という条件があったことで参加率が高かったんですよね。
うちはまだ下の子が小さかったこともあり、夫が参加していました。
お年寄りが多いからか地域柄なのか、8時からとなっていても、7時には集まり出して清掃作業が始まってしまいます(^^;)
そんな慣習(?)を知らない転勤族の私たち。夫が初めて参加した時、8時前に集合場所に行ったらもう作業は終わっていて、最後の記念撮影だけ参加して戻ってきました(笑)
今住んでいるところに引っ越してきてから、今回の清掃の案内を見て、行こうかどうしようか迷ったんですよね。
ご近所さんとはまだ何でも聞けるような関係ではなくて、様子がわかりません。
引っ越してきたばかりなので、参加しなくても大丈夫かもしれないけれど、もしみなさん参加しているなら、うちだけ行かないのもどうかな~と思ったりして。
そんなわけで、昨日は何だか落ち着かない気持ちでいました。
それが、夜中にザーザーと雨が降ったんです。
案内を確認したら、「雨天時は中止」でした。これだけ降ってたら中止だろうと思って、「どっちみち行かなくても良かった~」と思ってました。
日曜だし、ちょっとくらい寝坊しても大丈夫かも?とも。
朝、6時の時点でも降っていました。
それが、7時過ぎには降り止んで日差しが出てきたんです。・・・あれ??
でもあれだけ降った後なので、外はびしょびしょでゴミも濡れているはず。中止・・・と思うけれど。。
それが、7時半過ぎには道路も乾いてきました。・・・う~ん。微妙・・・
8時頃に、窓からご近所さん方の動きを見てみましたが、特に出てきたりはしていないようです。やっぱり中止?
8時15分が過ぎてまた日差しが出てきたので、ちょっと子どもを一人、派遣してみました(笑)
最終地点になっている公園は、家から近いので見てきてもらったんです。
すると、「人が集まってた。10人くらい。」と。
うーん、中止ではなかったみたい。でも10人くらいかあ。あんまり参加しないものなんだなぁ。うちはどうしよう~
なんて迷っていたのに、子どもたちは「外、行きたい。」といって、出て行ってしまいました(゜o゜)
まあ、私もここの町内の様子がまだあまりわかっていなかったので、町内行事に参加して様子を見てみたい気持ちもあったので、ゴミ入れ用の袋を用意して、外に出ました。
ゴミ、あまりありません。みなさんきれいにしていますね(^^)
終点の公園まで、10個あったかどうかでした。
私は下の子と一緒に、上の二人は別方向から終点に着きましたら、やはり10人くらいの方が公園にいて、後ろから3人くらい歩いて来ていました。
拾ったゴミは、町内の方が用意しているゴミ袋に入れて、500mlのジュースorお茶を一本もらって、最後に町内会長さんのあいさつがあって、解散となりました。
解散後、別方向からお父さんと子ども2人がやってきて、ジュースをもらっていました。
でも、最後に来た親子以外は若い方はいなくって、ほとんど年配の方たちでしたね。
きっといつも参加されている方たちなのでしょうね。そんな中、私と子ども3人が来たのはちょっと新鮮な風が吹いたかな?もしかして最後の親子も新しく住まれた方だったのかも。
子どもたちはいただいたジュースが嬉しかったようですが、私は町内の一部が見えた気がして、行ってみて良かったなと思いました(^^)
次の引っ越しまで、しばらくこの町内に住むのだし、3人の元気な子たちがこの辺をうろつくので、ちょっとでも顔を知ってもらえた方がいいかも?と思ったりもして。
ちなみに、夫のお母さんもここと同じような感じの住宅地(別の街ですが)に住んでいますが、町内清掃の案内は来るものの、一度も行ったことがないと話していました。
こういった規模の住宅地はそんな感じなんですね。みんなでワイワイと参加していたのは、田舎だったからなんだな~。