わー、今日は普通にごみ収集日だったわ~。シルバーウィークの連休続きで、曜日の感覚がおかしくなってた~~(><)
あと、前に住んでいた町では、祝日はごみの収集もお休みになっていたので、何となくそんな気分になっちゃっていたかも。
あーあ。燃やせる大型のごみ(45L×2袋)、早く出しちゃいたいと思っていたのに・・・。今日を逃したらまた2週間後です。
昨日の記事に書いたベビー布団も袋の中に入っていました。
思い出のある物ですから、実物が目に入るとちょっぴり気になっちゃいます。さすがに袋から取り出して取っておこうという気にはならないですけれど。
思い出のものって、断捨離しにくいですからね。
昨日の記事⇒『子どもたちのあどけない面影を思い出しながら、「ベビー布団」を断捨離。』
処分すると決めたなら、できれば早めに家から出してしまった方がいい気がします。
よく、家族に見られて「もったいない」とか言われて処分できなくなってしまった、なんていう話も聞きますよね(^^;)
今住んでいるところでは、実際にうちのそばのごみステーションに収集に来るのは、10時くらい~お昼前頃です。
上の子たちが学校に出る時間(7時45分~8時くらい)に出すか、下の子の幼稚園の送りの時(9時半頃)に出すことが多いため、学校や幼稚園がある日には忘れることは少ないのです。
・・・が、祝日の今日はホントすっかり忘れていました(*^^*;)
でも今日忘れちゃった分、まとめて再来週に出せば、出した時のスッキリ感がかなりアップするかも?
それを楽しみに、また家の中を整理しておこう~(^^)☆