3連休も連休明けも、何だかお天気が不安定でした。雨がザーッと降ったかと思えば、止んでお日様が出てきたり・・・。秋の天気は変わりやすいですねぇ。
そんな連休中。初めは特に予定は立てていなかったのですが、子どもたちが学校からもらってきたチラシのイベントがおもしろそうだったので、日曜にちょっと行ってみることにしました。
会場となるのは道立少年自然の家「ネイパル」です。
お目当ては、無料のスタンプラリーやヨーヨー釣り、わたあめや、体験コーナー。有料(100円~)ですがマイ箸作り体験やパン作り体験、流しソーメンなどもあります(^^)
少年自然の家で、「秋のお祭り」開催
ネイパルと呼ばれている少年自然の家は、時々、小学生や中学生を対象とした、自然体験系の活動を行っていて、そのチラシをもらってくることもあるのですが、だいたいは週末の1泊2日の日程なんですよね。
うちは土曜日は習い事があるので、気になってもなかなか参加することができません。
ただ、今年の夏休みには参加することができて、うちの小学生2人とも(それぞれ違う日程&内容ですが)活動を楽しんできました(^^)
そのネイパルで、「秋フェスティバル」と称して子ども向けのイベントを開催するというので、どんな感じなのかな?と家族で行ってみたんです。
まず受付に行って会場の地図と子どもの人数分のスタンプラリーの用紙をもらい、好きなところへ移動します。
受付の隣で食券を売っていて、「食券販売はここだけで、売り切れたら終わり。」ということで先に買っておくことにしたのですが、「ジンギスカン2人分」というメニューがあったんですよね。
焼き台や炭は用意されていて、お肉と野菜、お皿、お箸がセットになっています。
今年、やりたいと思いながら一度もバーベキューができなかったので、予定外だけど「ジンギスカン食べていくか~」という話になり、4人前と、おにぎりセット(2個入り)のチケットを2枚を買っておきました。
無料体験いろいろ。パン焼き最高~☆
会場は屋内と屋外があって、最初は外から行ってみました。
30m走と50m走のできるトラックがあって、タイムを測ってくれます。そこにはあまり人がいなかったのをいいことに、うちの子たちは何度も走ってました(笑)
広場に移動すると、無料でヨーヨー釣りができたり、わたあめやポップコーンも並べば無料で作ってくれます。
そんな中、パン焼き体験(100円)の周りが賑わっています。長い棒の先に巻き付けたものを、炭火であぶっている人がたくさん。そして焼けたそばから食べていました
「わー。あれおもしろそう♪やりたい!」ってことで、一人ずつに100円を握らせて、早速行ってみました。
すると、長い棒を一人に1本ずつと、パンの生地をひとかたまりくれて、パン生地は延ばしながら棒に巻き付けると教えてくれ、その後、4,5箇所くらいある炭火コンロの方へ行って、炭火であぶって焼きます。
ほどなく、こんがりといい色に焼けて、おいしそうなにおいもしてきました。
棒からはがして食べますが、アツアツで、外側はカリッと香ばしく、とってもおいしかったです♪
その後屋内に入って、体育館で竹馬やカプラという木のおもちゃの体験をしていたら、お昼になりました。
ジンギスカンは外の広場で炭火コンロを使います。でも、いつの間にか外は雨(@@)
雨の中のジンギスカンも、また楽し。
雨が結構降っていて、外のテントの中で開かれていた絵本コーナーとフリーマーケットコーナーはもうありませんでした。
そのテントを炭火コンロの上に移動させたようで、雨でも大丈夫にしてあり、数グループは既に食べていました。
屋内の食堂にお茶を買いに行ったら、かなり混雑状態。座るところがないくらいでした。
外は雨降りで少し寒くなってきていましたが、コンロの周りは暖かく、おしゃべりしながら外で食べる炭火焼きのジンギスカンと野菜、そしておにぎりはとってもおいしく感じました♪
先に食べていた人たちは次々に室内の方に移動していき、その後はほとんど貸切状態に。
お肉がほぼなくなって鉄板が焦げてきたので、係の人が外して持って行ってくれたのですが、赤~く燃える炭火が良く見えて、更に暖かくなりましたv
少し離れたところのパン焼き体験コーナーでも、テントの下のコンロであぶっている人がまだいて、それを見て子どもたちがまた「パン食べたい。」というので、また100円ずつ握らせて棒付きパン生地をもらってきました。
炭火で焼いたパン。やっぱりおいしい♪
この方法でパンが焼けるなら、パン生地さえうまく作って持って行けたら、キャンプの時にやってみると楽しいだろうな~と思いましたよ(^^)
最後に、スタンプを全部押した用紙を受付に持って行くと、一人ずつにお菓子の袋がもらえ、子どもたちは満足しながら帰り道へと向かいました。
思いつきで行ってみたイベントでしたが、思いがけずおもしろい体験ができました~♪