この忙しい時に、電話が壊れてしまいました(><)
結構長いこと使っていたFAXだったので、そろそろ買い替えたいなあと思ったこともあったのですが、まだ使えるし・・・と使っていました。
それが突然、子機が壊れて電源が入らなくなってしまいました。
なぜか親機での通話は、かなり前から雑音がひどくて話が聞きとりにくく、子機ばかり使っていたんです。そのせいで寿命が来てしまったのかなあ。
FAXも送信は問題なくできるけれど、受信して印刷するときに時々不具合がありました。紙送りがうまくいかなかったり。
そう考えると、引っ越しもあることだし、ちょうど良い買い替えの時期だったのかも・・・?
夫が買い物に出てくれた日の朝、この田舎でも唯一入ってくる電器屋さんのチラシに、現在使っているメーカー(パナソニック)と同じFAXが広告の品として載っていました。
多分、機能的にはそんなに良いものではないのでしょうけれど、FAXは普段それほど使うわけではないし、とりあえずあればいいか~くらいの気持ちで、「これでいいよね~?買ってきて」とお願いしておきました。
普段、電化製品を買う時って、カタログをもらってきたりネットで調べたりと、色々検討した上で買うことが多い私。
今回は緊急だし、「これでいいか」と思ったものの、評判はどんなものかな~?と思って、ちょっとネットで調べてみました。
すると、最近売られているFAXには、SDカードをセットしてデータをパソコンで見たりプリンターで印刷したりすることができるものや、ディスプレイで内容を見てから、必要なものだけ印刷できるような機種も出ているんですね。
夫に頼んだのはやはり、今どきの便利な機能はないようです。
そんなのを見てしまうと、やっぱりSDカードが使えるタイプは便利かも。少し値段が上がるけどいいのにしておけばよかったかな?でも・・・安いので十分だよね・・・?なんて思ってました。
すると、夫から電話が。
「広告の品は売り切れ。」って。えーーーっ。買えるものと思っていたので、ガックリ。
でも、話には続きがありました。「品切れなので、広告に載っていたものより上位の機種を、広告と同じ料金で売ってくれるっていうけど、どうする?」と。
え?それって、とってもラッキーじゃない?
ということで、予定外にSDカードの使えるタイプのFAXが手に入りました☆
ちなみに、その機種は『パナソニック おたっくす KX-PD503UD』です(^^)
(広告の品は、『KX-PD304DL(税別10,800円)』でした。)
帰ってきてから早速見てみたら、前に使っていた壊れたFAXよりも(親機も子機も)コンパクトで、表示も大きい文字で見やすく、なかなかいいです♪
思いがけず、良い買い物となりました^^
ラッキー☆☆☆