ガスレンジ回りってすぐに油で汚れて、ちょっと掃除をさぼっていたらベタベタ。
すると、掃除するにも気力と体力が必要になって、「もうちょっと時間がとれる時にがんばろう・・・」と、後回しにしてしまうことがよくありました。
それが最近、簡単便利にサッと拭くという技を身につけました(笑)
それは、ある洗剤(?)のおかげ。その洗剤とは・・・
以前、ちょっと記事にしたことがあります。こちらです。
⇒『地球洗い隊『とれる・No.1』を使うと、家中の洗剤を断捨離できる??☆』
この、『とれる・No.1』がなかなかいいんです☆
米ぬかとフスマと有益微生物が原料なので、食品を扱う台所で使うのにも安心感があります。
もちろん、油汚れにも使えます。
使い終わったガスレンジ回りにシュッシュッと吹きかけておいて、ちょっと時間を置いてから拭く。
それだけでもスルッと汚れが落ちるので、とっても簡単。そして安心(^O^)/
ニオイの問題点はどうなった?
『とれる・No.1』には、液体タイプと粉末タイプがあります。
スプレーして使うには、液体タイプが便利なのですけれど、欠点が。・・・ニオイがするんです。
「汚れが落ちるんだから、ニオイなんて気にしないっ」と言い切れないような匂いなのです(^^;)
汚れ落ちがいいのに、この匂いが気になってしまうという口コミも結構あるくらい。
これについては、販売者の方でも対処しようといていて、レモンの香りのつけられたタイプが売られていたり、エッセンシャルオイルが別売りされていたり。
今は、液体ボトル内に、「ひのき棒」が初めから入れられています。
私が初めて液体タイプを使った時には、まだひのきの棒が入っていなかったのですが、詰め替えを買った時には入っていて、確かに少し匂いが抑えられていました。
あのニオイを知っているせいか、不快なニオイと言う程ではなかったですが、それでも何らかの匂いは残っています。
それが気になる場合は、こちらの対策を↓
粉末の『とれる・No.1』をお茶パックなどに入れて溶かし、その液体をスプレーボトルに入れて使うんです。公式サイトでも推奨されている方法で、匂いはまったく気になりません☆
ただ、やっぱり普通にお店で買えるような洗剤は安いですから、いくら『とれる・No.1』が安心安全と言われても、高いな~と思っちゃうとなかなか手が出ませんよね。
お試しセットで800円(税抜き・送料無料)ですからねぇ。こればっかりは「安さを取るか。それとも安心を取るか。」と、自分の中で悩まないとなりませんね(><)
うちは今のところ、安心を取って、リピートして使っています^^