<広告>

<広告>

寒くて進まない断捨離。2階にストーブを持って行き、部屋を暖めることから作業へ繋げよう~

2階の断捨離作業は、冬になってしまってからは進んでいません。

進んでいないというか、逆に後戻りしている感じ(^^;)

部屋が寒いので、用事があってもすぐに済ませようと、出し方も雑になっていました。そしてしまうのも疎かになり・・・

☆☆☆お好きなバナーをクリックして、応援してもらえたら感激です☆☆☆
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

お好きなバナーをクリックして、
応援してもらえたら感激です☆

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

ミシン糸

ただモノが多いだけじゃなくて、モノが散乱している状態になってしまいました(><)

うーん。これはいけません。

ものがスッキリしている時はしまうのもちゃんとしようと思うけれど、散らばっていると、ちょっとくらい増えても大丈夫と思えてしまいます。

「後で片付けよう~」とポンとそこに置いてしまうことが平気に感じてしまうんですよね。

このままにしておくと、もっとモノが堆積していきそう。そうなると、作業する気にならず、春まで「開かずの間」と化す恐れも。。


そこで、以前に買ってあったストーブを、2階に持って行くことにしました。
⇒『2階の断捨離を進める準備。ポータブルストーブに灯油を入れてスタンバイ☆

最近ちょっと暖かくて雨が降っているくらいなので、本格的な寒さの中だとどうなのかはわかりませんけれど、昨日はストーブを点けてから少し経つと、結構暖かくなりました。

何かを作業する気になるくらいの暖かさはあります。

で、作業をしたのかと言うと・・・片付けではなく散らかす方の作業をしていました(^^;)

下の子の幼稚園の関係で、ミシンを使わなくちゃならなくって、そのミシンが2階にしまってあったのでそれを出して、布や糸やアイロンなどを出しての作業です。

締め切りがあるのですが、最近、結構頻繁に用事が入っていること、小学生が個人面談週間のため早く帰ってくることなどが重なって、なかなか進められずにいました。

幼稚園児には、作るものは内緒ということになっているので、小学生の上の子たちが口を滑らさないように、作っていること自体子どもたちには内緒にしています。

そのせいで作業時間も限られて、全然進んでいませんでした。

そろそろ締切も迫ってきたので、子どもたちが寝てからの昨夜、2階に上がって、ストーブを焚いて作業をしていたという訳なんです。

出来上がったのが真夜中。

もう眠くてフラフラ状態なので、糸くずなどもそのまま。今日も朝から用事ででかけていたため、部屋を片付ける時間も取れずにそのままです(><)

でも、ストーブのおかげでそれなりに暖かくして作業ができるようになったので、この後ちょっとでも時間ができたら、2階の部屋に行って進めたいと思います~(^^)

あっという間に幼稚園も冬休みに入ってしまうので、何とかがんばらないとな~

<広告>
<広告>

コメントを残す




CAPTCHA