先週末、ヒロ(5歳)が夕食後に嘔吐しました。汚い話から始まってしまってごめんなさい。
※今回の記事は不快な表現がありますので、ご注意ください(><)
この日の夕食はラーメン。ラーメンってあんまり噛まずに食べているものなんですねぇ。
その後も吐き気があったようなので、洗面器に袋をかぶせてそばに置いておきました。そこにまた2回ほど出して。
早めに寝る準備をして、枕元に洗面器を置いて眠ったヒロ。朝起きた時には洗面器に結構な量のモノがあって、本人は覚えていなかったのですが、ちゃんと布団を汚さずに出したようでした。
土曜日はいつもは兄弟3人とも、習い事に行くのですが、この日はヒロだけお留守番です。
朝のごはんも、おやつも、一応テーブルに着くのですがすぐに「もういらない。」と。
兄たちが「のどが痛い」とか言って食べる飴も、いつもならすぐにゴホゴホと咳をする真似(笑)をして、「のどが痛い。飴ちょうだい。」とか言うのに、この日は言わない。
こちらが「飴いる?」と聞いても、「いらない。」と。ええっ?!普段あんなに食いしん坊なヒロが。おやつをいらないと言うなんてっ!
これはよっぽどのことです。
土曜はもう吐くことはなかったのですが、今度はおなかが痛いと言い始めました。時々トイレに行っても出ない。
それが、日曜になってからはトイレ通いでした(><)
ずっと以前に、うちの子たちはノロウイルスもロタウイルスのも、胃腸炎は罹ったことがありました。その時は本当に(マーライオンのように)噴水のように吐いていたのですが、今回はそうでもなかった。
なので、おなかの風邪?くらいに思っていたけれど、トイレに行った時の便の色とにおいで、「ああ、これは胃腸炎だな。」と思いました。
悪いものは出すしかないので、おなかが痛い時はすぐにトイレ。
月曜の今日は、だいぶ落ち着いていたけれど、念のため病院に行ってきました。診断はやはり「胃腸炎」でした。
でも、もう一通りの症状が出てしまっているので、あとは回復するだけのよう。一応整腸剤などの薬は出してくれましたが、もう飲まなくても治るよ、みたいな感じでした。
下痢止めも出してくれたけれど、これもひどい場合でなければ使わなくてもいいと。
できるだけ薬は使わないようにしたい私なので、使わなくてもいいと言われるとホッとします(^^)
お医者さんが言うには、症状が落ち着いたら幼稚園に行くのは構わないとのこと。
もう卒園式の練習もしている時期なので、あまり長いこと休まない方がいいですが、今回は週末を挟んだので、そんなにたくさん休まなくても大丈夫かな?
さて、今日はだいぶ食欲も戻ってきていて、煮込みうどんをおいしそうに食べていました。
何だか、元気のないヒロは気の抜けた炭酸の様でした(^^;)おとなしくていいと言えばいいのですが、やっぱり元気にしている方が安心しますね。
明日にはもっと食欲も回復するでしょう。幼稚園も行けるかな?