転校後2週間が経って、上の子がちょっと学校生活につまずいているような様子がありました。
⇒『ここにきて上の子がつまずいた?転校約2週間が経過。』
まるでホームシックのよう・・・
今日は、別の用事もあったのですが、急きょ前にいた町に行くことになり、(少しの時間ではありましたが)子どもたちがちょっと前まで通っていた学校のグラウンドで遊んできました。
父親の都合で行ったのでほんのちょっとでしたけれど、結果的に子どもたちにリフレッシュの時間を作ることができたみたいです(^^)
2週間程前に引っ越した時には、まだ雑草がチラホラと生え始めたかな?というくらいだった周りの景色も、たんぽぽやデイジー、水仙が咲いていたほか、ハコベもかわいい小さな白いお花を咲かせていました。
モンシロチョウもひらひらと舞い、池にはカエルのたまごやおたまじゃくしがたくさん。
春だな~♪
このグラウンドまで、小さかった子どもたちを連れて散歩に来たことも思い出します。
学校の児童が少ないからなのか、4つ設置できるブランコなのに、1か所しか座るところが付いていなくて、きょうだいで時々けんかしながらもかわりばんこで乗っていたな~とか。
のどか~な風景と、小鳥たちの声。私自身も癒されましたが、子どもたち・・・特に上の子は嬉しそうに走り回っていました。
途中からお友達もやってきて、少しの間でしたが、時間が戻ったかのように過ごしていました。
あの頃はお友達とけんかもしていましたけれど、やはり離れるとお互いに寂しさを感じていたんでしょうかね。
そんなに頻繁にとはいかないけれど、心がちょっとしぼんだ時には、リフレッシュしに連れてきてあげられるといいな。