幼稚園が始まって、バスに乗って楽しく通っている下の子。目に見える様子としては、特に問題なく普段通り元気いっぱいです。
でも、ひとつだけ気になることが。
最近、“おもらし”をするようになったんです。
今までも、遊びに夢中になっていて、ちょっと出ちゃったくらいのことはありました。でも、ズボンは無事なくらいのほんのちょっとです。
幼稚園は今週いっぱいまで短時間保育なのもあり、園での失敗はまだないようですが・・・。
引っ越しをして住む環境がガラッと変わり、新しい幼稚園に入園したことに加えて、上の子たちも新しい環境にストレスをためるのか、イライラとして下の子に当たることもあったのでいろんな要素が重なったからかもしれません。
子どもはストレスをためても、自覚はしませんよね。
体の症状として出てきたものを、大人が読み取ってあげなくては。
と思って、おもらしをしてしまっても叱ることはせず、「ズボンを取り替えようね。」と促す程度にしています。
幸い、私はまだ仕事や趣味など、毎日忙しく外出しなければならない、というような状況ではありません。
時間に追われていると、私もイライラしちゃうんだろうなと思いますけどね。
しばらくは、様子見ですね。上の子たちも含めて。
ゴールデンウィークを挟むのでまたちょっと戻っちゃうかもしれませんが、学校は6月に運動会があるし、この大きな行事が終わる頃には、良くも悪くも人間関係が固まってきて、状況が落ち着いてくるんじゃないかな?と想像しています。
下の子の方が、年齢が低い分、適応が早い気はしていますが、どうかな~。