今日から、幼稚園のお弁当が始まりました。
下の子の通う幼稚園では、「給食の日」と「お弁当の日」があって、“午後まで保育”が始まった初日の昨日は、「給食の日」でした。
今日はお弁当を持たせましたが、ごくごくフツーのお弁当です。
ほんとに普通のお弁当なので写真も撮りませんでしたが、上手にキャラ弁を作ってブログにアップされたりする方もいらっしゃいますよね。
その出来ばえには思わず関心しちゃいます。
それでもうちでキャラ弁を作らない理由は・・・
うちの子たち良く食べるんですよ。
キャラ弁って、あまりたくさん食べない子ども向けというイメージがありまして、キャラクターを取り入れることで喜んで食べてくれるかも?という期待感も含まれているのでは?と思っています。
よく食べる子なので、逆にキャラ弁だと、食べ足りなくておなかすかせて帰ってきそうです(^^;)
それと、子どもが特定のキャラクターが好きということもなく、私自身もキャラクターに思い入れることがそんなにないからというのもあります。
でも、もしも周りの子たちがキャラ弁を持ってきていて、自分も持って行きたいと言えば、私も挑戦してみることになるかも?
その時には、おかずを入れるお弁当箱をひとつ増やさなくちゃならないかな~(笑)