新型コロナウイルスの影響で、学校が臨時休校に・・・

マスク

今日から、子どもたちの学校が臨時休校になりました。

それが決まったのは昨日のことです。まだ子どもたちが学校から帰ってくる前に、保護者向けの連絡メールが回り、更に子どもたちも文書でのお知らせを持って帰ってきました。

ただ、私は昨日は仕事が休みだったので、新型コロナウイルスの状況が気になりテレビをかけていたため、学校からのメールを受け取る前に、正午のニュースで休校を知ったのですが。

☆☆☆お好きなバナーをクリックして、応援してもらえたら感激です☆☆☆
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ にほんブログ村 子育てブログへ

お好きなバナーをクリックして、
応援してもらえたら感激です☆

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 子育てブログへ

「新型コロナウイルスの影響で、学校が臨時休校に・・・」の続きを読む…

延期で平日開催になった運動会も、無事終了☆週末と違った点は・・・

運動会

日曜に開催予定だった、小学校の運動会。天候が悪くて二日間延期され、平日の火曜日にようやく開催されました。

⇒『運動会は日曜日の予定が、二日間の延期となっちゃいました。お弁当は・・・

あの雨続きで気温も低く、寒々としていた週末とは打って変わって、天気は快晴(^^)/

本当に気持ちの良いお天気に恵まれて、無事に終了しました。こんな日になるなら、延期して良かったかもと思えます。

ただ、やはり観戦に来られなかった家族の方もいたようで、児童席の一部に集まってお弁当食べる子どもの姿はありましたね。

6年生は特に小学校生活最後の運動会なので、家族で過ごせなかった子は残念な思いだったでしょう。。

☆☆☆お好きなバナーをクリックして、応援してもらえたら感激です☆☆☆
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

お好きなバナーをクリックして、
応援してもらえたら感激です☆

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

「延期で平日開催になった運動会も、無事終了☆週末と違った点は・・・」の続きを読む…

運動会は日曜日の予定が、二日間の延期となっちゃいました。お弁当は・・・

てるてる坊主

本日の日曜日は、小学校の運動会の予定でした。

・・・が、昨日も今日も雨が降っていてグランドの状態も悪いようで、明日も延期されることが決定しメールでお知らせが入りました。

隣町の学校では、5月末の日曜日が運動会というところが多いのですが、先週も雨の日ばかり。やはり二日間の延期となって、火曜日に行われたところがほとんどだったようです。

それにしても、二日間も運動会延期なんていう年は今まで経験していなかったので、今年はちょっと新鮮です。

って、嬉しいわけじゃないですよ。平日開催だと、応援に来られなくなってしまう保護者の方もいらっしゃいますからね。

あとは、延期の決定時期によっては、お弁当作りが面倒になってしまう場合もありますよね。

☆☆☆お好きなバナーをクリックして、応援してもらえたら感激です☆☆☆
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

お好きなバナーをクリックして、
応援してもらえたら感激です☆

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

「運動会は日曜日の予定が、二日間の延期となっちゃいました。お弁当は・・・」の続きを読む…

もうすぐ運動会。今年のお弁当もやっぱり簡単メニューになりそう。

お弁当

今週末が運動会の、子どもたちの学校。

明日は総練習なので、必要なものだけリュックに入れて登校し、直接グラウンドに移動するようです。

子どもたちも、張り切っている様子(^^)

さて、運動会と言えば・・・やっぱりお弁当☆

ここの学校は、低学年(1~3年生)はお昼帰りなのでお弁当は必要ないのだけど、4年生からは午後の部もあります。

子どもたちは楽しみでしょうけれど、親にとってはこのお弁当作りが結構大変なんですよね(^^;)

朝早くから作り始めて、途中で子どもたちに朝ごはんを出し、準備や確認もしてあげなくちゃならないし。(紅白帽とか忘れて行ったら先生にも迷惑かけるもんね。。)

いつも開会式に間に合うように行こうと頑張るのに、結局なんだかんだと遅くなって、体操とか始まっていたりするんですよね(><)

たいしたお弁当を作っているわけではないのだけどなあ。

☆☆☆お好きなバナーをクリックして、応援してもらえたら感激です☆☆☆
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

お好きなバナーをクリックして、
応援してもらえたら感激です☆

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

「もうすぐ運動会。今年のお弁当もやっぱり簡単メニューになりそう。」の続きを読む…

もう不登校の恐れはなくなったかな?微熱で元気のない子どもを疑いかけたけど・・・

体温計

今住んでいる地域に引っ越してきたのは2015年の3月のこと。子どもが転校してきてから、約2年が経ちました。(そういえば、このブログを書き始めたのも2年前からでした。)

その前はずっと田舎町で暮らしていたので、学校の規模も地域の様子も違い過ぎて、慣れるまでに時間がかかりました。

今年6年生になったアオ、4年生になったハル、どちらも「学校に行きたくない」時期があって、私も一緒に学校まで行く日もたびたびあったことを思い返します。

ちなみに、一番下のヒロも、今年は1年生として同じ学校に入学しました♪

ヒロも2年前、同年齢の子が数人しかいなかった園から、1学年3クラス(1クラス20人ほど)の幼稚園へ入りました。が、(年齢が低いせいか、性格か?)それほどとまどうことなく馴染みました。

そして今も、楽しく学校に通っています^^

さて4月ももう終わり頃ですが、昨日、ハルが頭痛で学校を休みました。

1年前にも、同じような時期にハルが頭痛を訴えて、学校を休みかけたことがあったんですよね。
⇒『幼稚園も新学期が始まり、ようやく一息つけると思った矢先に・・・ハルは保健室登校。

☆☆☆お好きなバナーをクリックして、応援してもらえたら感激です☆☆☆
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

お好きなバナーをクリックして、
応援してもらえたら感激です☆

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

「もう不登校の恐れはなくなったかな?微熱で元気のない子どもを疑いかけたけど・・・」の続きを読む…