利き脳による片付けを知る講演を聞いてきました。なんだか役立ちそうです☆

組んだ手

自分の利き脳は知っていますか?

脳には、左脳と右脳がありますけれど、人によってそのどちらが働きやすいのかが違う。そしてその利き脳を知って片づけ方を変えると良い・・・という講演を聞く機会がありました(^^)

この、利き脳による片付け方法は、私は初めて知りました~。

だけど、自分の脳の傾向を知ることで、その特性を生かした片付けができるというのは、なるほどと思いましたね。

☆☆☆お好きなバナーをクリックして、応援してもらえたら感激です☆☆☆
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

お好きなバナーをクリックして、
応援してもらえたら感激です☆

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

「利き脳による片付けを知る講演を聞いてきました。なんだか役立ちそうです☆」の続きを読む…

春は断捨離再開のチャンス☆2階の子ども部屋を実用的なスペースにしたい。

たんぽぽ

4月から、一番下の子が入学しました。そして上の子が6年生に。

今はまだ、居間の隣の和室が子ども部屋として使われているのですが、そろそろ2階の部屋を勉強部屋にしたいなと思っています。

私の部屋の方は、以前にこちらの記事(⇒『夏に断捨離を進め、2階にようやく有効なスペースができてきました☆』)を書いた時よりも片付けは進み、冬前にはかなりスッキリした部屋になりました。

・・・が、冬の間にまたちょっと散らかってしまいました(^^;)
物自体は特に増えていないので、元の場所に戻していけばそんなに大変ではないはずなのですが、何しろ寒くて・・・ポンと置いたままになっているものが多数。。

一応、ポータブルのストーブはあるのですが、暖まるまで時間もかかるし、冬はほとんど2階の部屋は使いませんでしたねぇ。

そのせいでまた、ノートパソコンが居間に置かれ、私の書類が少々山になっています(*^^*;)
ただ、以前よりもずっと良くて、すぐに片付られるくらいの状態ではあります。

☆☆☆お好きなバナーをクリックして、応援してもらえたら感激です☆☆☆
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

お好きなバナーをクリックして、
応援してもらえたら感激です☆

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

「春は断捨離再開のチャンス☆2階の子ども部屋を実用的なスペースにしたい。」の続きを読む…

『セスキ炭酸ソーダ』を掃除や洗濯に使ったら、洗剤類の断捨離ができちゃった☆

洗濯物

最近、掃除も洗濯も同じ洗剤を使っています。

洗剤というか・・・セスキ炭酸ソーダです(^^)かなり前から話題になって、普通にドラッグストアで買えるようになりましたから、ご存知の方も多いですよね。

これ、かなり万能でびっくりしちゃいます。

洗濯の時は、セスキに過炭酸ナトリウムをプラスしますが、この2つを常備するだけで、他の洗剤類は断捨離できてしまいましたよ☆

☆☆☆お好きなバナーをクリックして、応援してもらえたら感激です☆☆☆
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

お好きなバナーをクリックして、
応援してもらえたら感激です☆

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

「『セスキ炭酸ソーダ』を掃除や洗濯に使ったら、洗剤類の断捨離ができちゃった☆」の続きを読む…

家庭訪問後も、居間をスッキリ空間に保つため、工夫した2つのこと。

ファイル

家庭訪問はずいぶん前に終わりましたが、居間はきれいに片付けて無事に先生をお迎えしましたよ(^^)

いつも、誰かが家に来ることになったら、その時はきれいになってもその後すぐにまたモノが積まれてしまいます。

でも今回は、約1か月経ちますが、まあまあきれいな状態を保っています。

その理由は・・・

☆☆☆お好きなバナーをクリックして、応援してもらえたら感激です☆☆☆
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

お好きなバナーをクリックして、
応援してもらえたら感激です☆

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

「家庭訪問後も、居間をスッキリ空間に保つため、工夫した2つのこと。」の続きを読む…

年賀状も投函し、大掃除を開始。子どもたちにも手伝ってもらおう。

掃除用品

昨日、年賀状を書きあげて投函しました☆

年賀状を出してしまえば、あとは家のこと、大掃除年越し準備です。

子どもたちのスケート初心者講習は今日が最終日。今、夫に連れられてみんな出て行っているので、まずはこのいない数時間にできるところまで進めておこう~(^^)

☆☆☆お好きなバナーをクリックして、応援してもらえたら感激です☆☆☆
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

お好きなバナーをクリックして、
応援してもらえたら感激です☆

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

「年賀状も投函し、大掃除を開始。子どもたちにも手伝ってもらおう。」の続きを読む…