ミニマリストとシンプリストと・・・自分はどこを目指すのか?

ミシン糸

ミニマリストの“持たない暮らし”には憧れますが、厳密なミニマリストにはなれないな~と思いました。

どちらかというと、「シンプリスト」「ダンシャリアン」を目指した方がいいのかも?

あ、ミニマリストのいいとこどりでもいいです(^^)

ゴールにはたどり着かなくてもいいから、ほんのりミニマリスト風の道を歩きつつ、自分らしい幸せを感じられる暮らしができたらいいな~なんて思います☆

・・・と、こんなことを急に思ったのは、子どもの習い事の関係で簡単な洋服のアレンジをしなくてはならなかったから。

それがいったい何の関係があるの??というと・・・・・

クリックで応援してね☆
にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ 

「ミニマリストとシンプリストと・・・自分はどこを目指すのか?」の続きを読む…

ミニマリストになるにも時期がある?憧れてもなりきれない理由とは

一輪

モノを減らしたいという気持ちとは、相容れない部分となってしまいますが、必要性を感じて自転車を購入することにしました。

こういうところ、ミニマリストを目指しても、なりきれないだろうな~と思っちゃいます(^^;)

特に、子どもがいることで増えるもの。時期的なものってありますよね。

例えば、子どもが部活や習い事などを始めたとしたら、そのためのモノが増えます。仮にサッカーだったら、サッカーボールやスパイク、練習着、ユニフォームなど。

ピアノだったら、もしも自分が使わなくても、練習のためにピアノが必要になってきます。アコースティックピアノとまでいかなくても、電子ピアノとか。

クリックで応援してね☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ 

「ミニマリストになるにも時期がある?憧れてもなりきれない理由とは」の続きを読む…

図書館が便利そう☆本は買わずに借りて読もう~っと。

図書館

引っ越してきてから、隣の市の大きな図書館に行く機会がありました☆

ここの図書館は、数年前に新しくなった施設とのことで、とてもきれいだし大きいし、設備も充実しています。

車でなければいけないこと、平日は自由に車を使えないことで、日常的に利用できないのはちょっと残念なのですが、それでも土日もあ開いているので、行く機会は作れそうです(^^)

既に私と子どもたち分の図書貸し出しカードを作ったので、ぜひまた行ってみたいです~。

クリックで応援してね☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ 

「図書館が便利そう☆本は買わずに借りて読もう~っと。」の続きを読む…

田舎暮らしとミニマリストは両立できる?

田舎

ミニマリストを目指す方って、一度は豊かな暮らしをしたり、モノが溢れていたり、片付けられない・・・といった経験をした方も多いですよね。

もともと最低限の物しか持たない、片付け上手な方もいるかもしれませんが。

でもある時、自分の暮らしぶりを見直して、「このままじゃいけない」と感じて、モノとともに人生にカタを付けようとする方も多いのではないでしょうか?

「必要になったら買えばいい」と思えれば、モノを手放すことも難しくないかもしれませんが、すぐに買えるような金銭的余裕がなかったり、そもそも買う場所がなかったりすると、手放す時に「今処分してしまって大丈夫かな・・・」と思ってしまいます。

そう思うと、買いたくなってもすぐには買えないような田舎暮らしをしていると、“持たない暮らし”って、なかなかできないかも・・・

クリックで応援してね☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ 

「田舎暮らしとミニマリストは両立できる?」の続きを読む…