あいにくの雨模様の中、幼稚園の入園式に初参加☆こんな感じなんだ~

虹

引っ越し先での幼稚園の話にお付き合いありがとうございます(^^)

引っ越し後、幼稚園を探して見学して願書をもらって、願書を出して面接して、入園準備をして・・・

これまでの流れはこんな感じでした。
⇒『今度は下の子の幼稚園探しだ~☆過去には保育園ばかりでしたが・・・
⇒『引っ越し先での幼稚園選び。どんな園があるのかな~?
⇒『幼稚園に願書提出。新入園児として入園式に出られることに☆
⇒『幼稚園の入園式が、明日に迫ってきました。もちものの準備はOK?

そしてとうとう今日、入園式に出席してきました。

あいにく雨模様で、園の前で写真を撮ったりすることはできなかったのはちょっと残念でしたけれどね。

園内に入って、まずは玄関でクラスの発表を確認してから、靴箱の名前を確認して外靴を入れ、クラスで受付をしてから自分のコートかけなどの場所を教えてもらいました。

その後、会場になっているホールに入ってからは、入園児さんの椅子に座って待ちます。

人数が多いことや、初めての入園で慣れない場だったりして、ホールでは落ち着きのない子、泣いている子、広いスペースに出て行って走り回っている子、戦いごっこをしている子、おとなしく座っている子や、遊んでいる子を気にしながらも我慢して座っている子など色々でした。

クリックで応援してね☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ 

「あいにくの雨模様の中、幼稚園の入園式に初参加☆こんな感じなんだ~」の続きを読む…

幼稚園の入園式が、明日に迫ってきました。もちものの準備はOK?

サンドイッチ

引っ越してきてから、ゆっくりと家の片づけをする間もなく、まずは義務教育を優先して小学校の手続きに奔走(^^;)

無事に学校が始業した後は、下の子の幼稚園探しと手続きでした。

園が決定して、願書等提出したので、後はもちものを揃えれば入園式を待つだけ。

引っ越し前に通っていた保育園で使っていたものや、上の子たちが使っていたものなどで代用できるものもあるので、一からすべて用意しなくてはならないわけではなかったので、とりあえずのもちものは何とか整えることができました。

クリックで応援してね☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ 

「幼稚園の入園式が、明日に迫ってきました。もちものの準備はOK?」の続きを読む…

幼稚園に願書提出。新入園児として入園式に出られることに☆

お花

普段、車を自由に使えないことを考えて、近めのところで検討していた引っ越し先での幼稚園選び

いくつかあるうちから、一つの園に見学に行くことになりました。
⇒『引っ越し先での幼稚園選び。どんな園があるのかな~?

そこの幼稚園はお休みが多いと書きましたが、確かにそうで、4月の半ばになってやっと始業式があるんですって。

そして、始業式の次の日が入園式。

引っ越しでバタバタしていて、あっという間に日々の過ぎ去ってしまっている今の私にとっては、入園式に間に合わせるために更にバタバタと園選びや手続きや持ち物の準備をするよりいいかも。

・・・が、普通に生活している場合は、上の子の学校が始まってもしばらく下の子は家にいるとなると、退屈するんだろうな~と想像しちゃいます。

どこかに連れて行ってあげたり遊び相手になってあげたりしなくちゃならないな~。今時期まだ寒いし、ちょっと面倒かもなあf(^^;)

とにかく、その幼稚園はまだ通常の保育は始まっていないため、見学と言っても保育の様子ではなくて園内の様子を見るくらいになりますが、それでも様子がわかるかな~?ということで行ってみることにしました(^^)

クリックで応援してね☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ 

「幼稚園に願書提出。新入園児として入園式に出られることに☆」の続きを読む…

引っ越し先での幼稚園選び。どんな園があるのかな~?

虫眼鏡

引っ越し先の、新しい町での幼稚園探し

周辺の町を合わせると、たくさんの幼稚園があります。それぞれの幼稚園で通園バスを出しているところも多く、前に住んでいたところとは違って、行こうと思えば結構いくつもの幼稚園を選ぶことができそうです。

そうなるとまた迷ってしまいますね(^^;)

あまりに人気のある幼稚園だと、募集は締め切っているのでしょうけれど、この辺の地域事情を知っている人から聞いた話によると、幼稚園は途中入園でも割と入りやすいみたい。

そんな話を聞いていたので、幼稚園探しが後回しになってしまったところもあるのですが。。

ただ、新しく住むこの町では、夫が仕事で車を使うため、平日は朝早くから夜まで私は車を使うことができません。

もしも園バスを使わずに通園する必要があったり、園の手伝いで保護者が出向かなければならなかったり、病気などで早退するため迎えに行くことになったりした時に、私が公共交通機関か徒歩(自転車)で行かなければなりません。

そう考えると、あまり遠いところだと難しい。

結局はそんなに選ぶ余地はないかも・・・。

クリックで応援してね☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ 

「引っ越し先での幼稚園選び。どんな園があるのかな~?」の続きを読む…

今度は下の子の幼稚園探しだ~☆過去には保育園ばかりでしたが・・・

テンポ

上の二人の転校に関しては、始業式が終わったことで一段落ついたな~という感じです。ホッ(^○^)
⇒『転入した学校はどんなところ?親子で始業式に参加してきました。

後回しになってしまっていた、下の子の入園のことも考えて、そろそろ幼稚園探しをしてあげなくっちゃ。

下の子は新年中児。今から入ると2年保育になります。

地域や親の考え方によって、年少から入る子、年中から入る子、少ないかもしれないけれど年長から入る子もいますね。

うちは、田舎住まいで周囲に同じ年齢の子がいなかったこともあり、上の子二人とも年少から入園しました。

しかも、幼稚園のないような田舎でしたので、私は仕事を持っていたわけではないのですが、選択の余地なく保育園に通っていたんです。

上の子が保育園に入った時に住んでいた地域は、年少から入れるのが当たり前になっているところでした。

数少ない育児サークルのメンバーが、3歳になると抜けて行ってしまうので、一緒に遊べる友達がいなくなってしまいます。

それで、必然的に保育園に入る感じでしたね。

保育園は親の所得によって保育料が変わりますが、そこの地域は独自の保育料設定をしていたようで、幼稚園と同じくらいの保育料でしたので助かりました。その代わり毎日お弁当持参でしたが。

クリックで応援してね☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ 

「今度は下の子の幼稚園探しだ~☆過去には保育園ばかりでしたが・・・」の続きを読む…