夏野菜のおいしい季節です☆
今日は私が初めて食べた野菜、『コールラビ』についてです。
コールラビとの出会いは、うちの近所にある野菜直売所ででした。
4月に引っ越してきたこの家の近所には、新鮮野菜を売る小さな直売所がいくつかあります。しかも歩いて行ける距離(^^)
引っ越してきてすぐにはまだ開いていなかったのですが、春、開店した頃には大根やかぶがたくさん売られていました。
ほうれん草や小松菜などの菜っ葉類や、にんじんが多く並んでいる時期が過ぎて、今メインに並んでいるのは「とうもろこし」です。
スーパーでも今後は1本100円くらいで売られるのかもしれませんが、直売所では出始め早々に1本100円で売られていて、小さかったり実入りが少なそうなものは50円で売っていたりします。小さくても食べると甘くておいしい♪
とうもろこしって、ずっとゆでたり焼いたりして食べるものと思っていましたけれど、生でまるかじりしてもおいしいんですよね。
これって最近のとうもろこしの品種がそうなのでしょうか。新鮮だからなのでしょうか・・・?
あと小ぶりのキャベツが1玉50円で売られていたり。熟れ過ぎトマトも4~5個入りで150円とか。形は悪いんですけどね。でもこのトマトも甘くておいしいのでついついいつも買っちゃうのです~(>▽<)
そんな野菜たちの中で、ある時初めて見る野菜が置いてあるのを発見。
クリックで応援してね☆

「夏野菜がおいしい♪直売所で買った初めて食べる野菜とは・・・」の続きを読む…