今は色んな種類の、便利なアプリが出てますけれど、断捨離・片付け中のママの味方、こんなのもあるのですね☆
その名も、『おたよりBOX』
スマホやタブレットのカメラをおたよりに向けるだけで、自動判別して撮影してくれるんです。
子どもの名前を登録して10色に色分けすることができるし、よく見るおたよりはクリップしてすぐに確認できます。
紙のおたよりってすぐにたまるし、整理しにくいし・・・
このアプリを活用すれば、書類整理が楽になりそう♪
今は色んな種類の、便利なアプリが出てますけれど、断捨離・片付け中のママの味方、こんなのもあるのですね☆
その名も、『おたよりBOX』
スマホやタブレットのカメラをおたよりに向けるだけで、自動判別して撮影してくれるんです。
子どもの名前を登録して10色に色分けすることができるし、よく見るおたよりはクリップしてすぐに確認できます。
紙のおたよりってすぐにたまるし、整理しにくいし・・・
このアプリを活用すれば、書類整理が楽になりそう♪
あーあ。今週月曜日にしようと思っていたアレ。結局できませんでした(><)
一応、今週は言い訳ができるくらいの用事はあったのだけど(笑)、あまり延び延びになると自分の中での言い訳も苦しくなってくるので、やっぱり頑張って済ませちゃいたいなあ。
今週出来なかったアレとは・・・
週明けの月曜日。
幼稚園も学校も始まり、ゆっくり書類の断捨離・整理をしようと思っていた月曜日。
思い通りにいかないもので、今日はみんなお休みしています(><)
まあ、私自身も昨日のイベントごとで疲れてしまっているので、予定通りにいかないとがっかりせずに、子どもたちと一緒に休もうと思います。
私の持ち物が多いことは、今後の課題です。
でも私の物は、日常的には使っていない2階の部屋に置いてありますので、今のところ生活への支障はないし、時間がかかってもちょっとずつでも進めていければいいかなと思っています。
ただ、1階の生活スペースで気になるところが出てきました。
子どもたちのものも気になっていますが、私が断捨離しなければならないもの・・・それは、書類です。
うちが引っ越しを検討している地域は、都市部(たいした都市ではありません)近郊の静かめな町で、アパートやマンションよりは一戸建ての並んだ住宅地です。
ベッドタウン的な街なのでしょう。
新興住宅地ではなくて、築年数の経った家や新しく経ったきれいな家も一緒にあるような感じ。
私たちの親世代が建てた家を、子ども世代が引き継いでリフォームしたり、建て替えたりしているのかもしれません。
働く場は少なそうだし住み替わる人も少ないのか、賃貸物件、特に一戸建ての物件というのはあまり出てこない地域のようです。
今回見つけたのは、ラッキーと言えるのかもしれません。
本当はまだ主人の勤務先の所在地がわからない状態。
ある程度の予測はついたとしても、家を契約してしまってはもしもの時に困ります。